すごく久しぶりの更新になってしまった。
たまにやらないと記憶が飛んで飛んで困るから、やろう。
りくと7歳になりました。
誕生日当日はパパがフランスへ行ったので前日夜にパーティー
本人のリクエストにより、フルーツケーキファクトリーのチーズケーキ600円
いらないと言っていたのに、パパが名前チョコを付けました。梨乃が食べま…
一か月半前に自分でやった請求書作成を。
まったく!!!
怖い。自分が怖い。
知識を増やす最中ぽろぽろと抜け落ちていくお脳の中身。
日曜日の保育園保護者交流会も、単語が出てこないこない(涙)
やばいまじやばい。
とりあえず飲みすぎを控えよう。肝臓から衰えている気がするから。
成長記録
りく5…
娘は1歳9ヶ月になりました。
アンパンマン大好き。上は「ぱんまん」だったのになー
「あんぱん」と呼びます。
自分のことは「のっ」母のことは「ママ」父は「パパ」おにいちゃんは「おにー」(本人からは鬼じゃない!と怒られる)
パンは「ぱ」寝るときは「ねんね」牛乳は「にゅーにゅ」か「ぎゅ」
3文字も2文字も1文字へ…
トイレに乱入してきた4歳男子の放ったことばから。
4歳らしい!
うちの4歳男子は保育園の一文字違いの名前の男の子が大好き!
曰く、ママと同じくらいすき!パパよりすき!その子のママも他のママの中で一番すき!
パパよりすき!(笑)
「・・・クワガタってこうじゃないよ」とパパが指摘しても
「ちがう!…
先日、りくとと最大のバトル
庭でアクアプレイをめぐって、りのを蹴るケンカ勃発。(負けじと足にとびかかってたけど・・・)
かんしゃく起こしたりくとを庭のドアから放り出すとかんしゃく悪化。
「あけてー!!!!!」と大騒ぎ。あけた後も、つかまれた腕をちからづくでふりほどき本気パンチまで繰り出す始末。
過去最大級だった。…
投稿ぽい読書感想文を書いてみた
・・・・・・・・・・・・・4歳と1歳の子どもがいるため、日常、育児の指南書というものを目にする機会が増えているが、そこで陳列されている書籍の見出しで目にとまるのが「知能が高く、心の強い子どもに育てる」といったもの。
これが一昔前であれば「IQの高い子どもに育てる」だった。
なるほ…
無事終わりました。
予想どおり、泣く。
とはいえ引きずることもなく。
ちょっと大きいみたい。やっぱりね。おむつまとめ買いのMサイズ無事消化できるか心配~
おしゃべりをまとめてみた。
ママ、パパ
ぼ → 帽子
く → くつ、くつした
ば → ジャンバー
わ → おかわり、わんわん
とって
ちょうだい
…
お兄ちゃんのときも1歳2ヶ月からはじめて6ヶ月には完全に完了していたしー
こっちは歯も兄よりも早く出揃ってきて、かんだら痛いし、大型連休も明けた今がチャンス!1歳5ヶ月!6ヶ月までに終わらせる!いまでしょ!(ふ)
と思い立ち、仕事帰りに美容院へ行って帰宅が遅れた月曜日から唐突に断乳をはじめした。
準備しようよ、と自分突…
今年は良い年でした。
出産が去年のことだったことにいまびっくり。
良かった資格取っといて。トピックスが少ないところだったw
復職ってのもあるけど。時短だからかな、ゆるい。
ビジネス実務法務の3級と2級がとれましたっっ!!
2級は推定だけどw
勉強スタイルが軌道に乗ってこの調子でITビジネスと行政書…
ばばがお祝い金1万+お餅のぶん5000円送ってくれたよ!
これで買った餅背負おうね!!
ちょうど楽天買い回りポイント10倍セールをやっていたのでポチ。
ショエルカナ?
といっても、お誕生日の土曜日は、パパは大橋病院のパーティへ。
ママもその翌日の試験勉強のため、多忙なんよ~~~
でもでも、保育園のお誕…
ひとに「何か月ですか?」と聞かれるたびに、「えっと・・・汗」となる二人目の憐憫。
のっこ10か月になっていました。
体もいつのまにやら、たくさん食べているおかげで、松永のんちゃんよりでかい。
なんか、どーんどすこいな感じ。すもうとりか。体重は9キロを超えています。身長も70超えてんだろうなあ。
ここのところめっきり寒…
先日の、のりちゃんのメールがどうにもモヤモヤしてたので、表題でググってみました。
以下長文失礼します
リサーチ結果を報告すると、同じような状況の質問は見つからず。がっかり
ただ、不正受給の生活保護者に対して、世間は怒り心頭だということは改めて実感できたけど。
(Fさんが不正受給だったと想定して)
それで、考え抜いた…
りくは最近本当によくしゃべるように。クロオカリヒトくんがお気に入り。
どの子だろう・・?と思ってたけど、お母さんと一緒のところをすれ違ってすぐにピンときた!だって言動がそっくり。笑
昨日は帰りが一緒になってふたりで向かい合わせて怪獣ごっこ。パパのタンを切る音に近い「がああああ!!!」と最近マイブームのあれをやってました。
…
りくのときは9カ月で成長をまとめたので、のっこも成長記録をまとめてみました。
寝返りまでは順調に成長していたのに、マスターしたら、とたんに全くやる気をみせなくなった のっこ。
りくのときは、ごろんごろんだったのに。
すぐに「えーん、抱っこ抱っこーー起こしてー><」です。
んで、起こされたらニッコリ。
そして、ずりば…
受かった~~~3級だけど。
でも今回合格率68%?点数88点だし
結果が出て嬉しい!!
産後頭ぼんやりで、やべえー><とガクブルだっただけに
この結果には大満足ですよ\(^o^)/
次は12月の2級を目指したい!
近況。
風邪ひいた~~~~><
のっこもだけど。のっこ→とこ経由か?…
りく 3歳8か月
のっこ 0歳7か月
りくは最近めっきり保育園ぐずりしなくなり、元気に登園。病気知らず。
ちんちんいたいいたい病も、泌尿器科で炎症止めの塗り薬をもらったらすぐによくなってしまいました。
朝寝おき悪いのはあいかわらずだけど、夜寝るのは22時前になってきた感じで良かった。
食欲は変わらずもりもり。
後園後は…
りく 3歳7か月
おしゃべりどんどん上手に。
口癖「あ、そだね」「そうしよっか」「公園いくのー」たまに、「俺」!りくのくせに!
お姉ちゃん→「かわいいお姉ちゃん」
恐竜から移行して怪獣も大好き。ちょっと五月蠅くなってきたけど元気で素直ないい子。
のっこ 0歳6か月
離乳食ぱくぱく。歯も下が2本生えてきた!!
お座りはま…
あっという間に一週間。
恐れていた病欠は免れて今日に至っています。(風邪はひいてるけど)
仕事かー戻れるかなーと心配したのも杞憂に終わり、なんだか翌日からふっつーに昨日の次の日って感じの仕事量。というか役割というか。
仕事量は少ないんだけどね。なんていうか、代わりがいない仕事がないので。
今まで自分がやってい…
復帰できるのかなーと心配したものの
だてに15年も働いてないわ。
ひきニート歴半年くらいじゃ揺るがない(笑)
復帰2日目、容赦ない仕事の割り振りに
とりあえず、感はもどってるような。
ローン返却のためにも、あと15年は働くぞ!!笑
GWは遠出こそしなかったものの、円山動物園でトッキュウジャーショーを2回観たり
新札幌までJRで行って、水族館へいったりキッズランドで遊んだり
なかなかに満喫しました。公園にもたくさんしましま自転車で行ったしね!
そして子どもサービス連休は無事終わり、今日は自分へのご褒美ということで
ネット三昧!!!
…